コクヨの株主優待が届きました

2009年 3月 7日


■コクヨの株主優待


6日の夕方にコクヨの株主優待が届きましたよ。

いつもそうなんですけど、株主優待って忘れた頃にひょっこりとやってくるんですよね。

でもこういう不意打ちなら大歓迎です!



もし良ければ下記のリンクをクリックして頂けると嬉しいです。
----------------------------------------------------
ブログランキングへ(別窓で開きます)
----------------------------------------------------
┏O ペコリ < ご協力ありがとうございます! > ペコリ O┓


■優待の内容

コクヨの株主優待はこんな概要になってます。


・100株以上1000株未満 → 2000円相当の当社製品

・1000株以上 → 5000円相当の当社製品


で、権利確定の時に私が保有していたコクヨの株は、かなり中途半端な400株でした。

本当は買い下がって1000株まで保有する予定だったんですけど、資金的にも精神的にもその余裕がなかった。

そんな訳で、400株までは買い下がっていって、それ以降は手を出せずに終了でした。

なので、届いた株主優待も当然2000円分の文房具で、コクヨのノート型にデザインされた箱に入ってきました。


コクヨの株主優待1


「本当にノートだけを送ってきたの?」と一瞬だけ勘違いしましたが、ちゃんと中身が入ってました。


コクヨの株主優待2


内訳はこんな感じです。


・シャープペンシル

持ちやすいグリップのシャープペンシルです。


・ヨシメモ

ヨシからつくられた紙を利用したコンパクトなメモ帳です。木材を使っていないところがエコなんでしょうね。

ちなみにヨシというのはイネ科の草のことで、昔は葦(アシ)と呼ばれていました。私もこちらの呼び方しか知りませんでした。

でも、「アシ=悪し」というのがイヤだったようで、呼び方を「ヨシ」に変えたとのことです。

多分「ヨシ=良し」なんでしょうけど…こんな変え方で良いの?って思いますし、それが定着するのも凄い話です。


・キャンパスノート(ドット入り罫線)

普通のノート…と思いきや、なぜか「東大合格者のノートを参考に…」とか書いてあります。

ノートを効率よくとる為の工夫がなされているようですが、見た感じはごく普通のノート。

もちろんノートなんだから、普通が一番です。


・キャンパスダイアリー(フリータイプ)

キャンパスノートよりも少し小さめのノートと思ったら、空欄のカレンダーみたいな罫線が入ってます。

これは使い道に迷いますが、子供なら上手に活用するかも。


・直線定規(ウェーブ目盛)

15cmの定規です。いつも仕事でコクヨの20cm定規を使っていますが、それの少し短いタイプですね。

使っていく内に目盛が消えてくるので定期的に買い替えていますが、次回はこれを使うことにします。


・超強力マグネット

丸い形のマグネットですが、中には小さな強力マグネットが2個入っています。

両サイドをつまんで持つことによって、強力マグネットなのに軽い力で取り外すことができるのだそう。

だから中央に溝が入っているんですね。こういうのは本当によく考えるな…と思います。


・粘着メモ

要するに付箋紙です。

ただ、大抵の付箋紙は紙の一部にしか糊が着いていないのに対し、これは全面に糊がついてます。

だから「粘着」なんですね。


・テープのり(株主優待特別仕様)

テープのりは使ってみるとかなり便利で、仕事では手放せない道具になっってます。

コクヨの案内を読んでみると「株主優待特別仕様」とのことですから、非売品なのかも知れませんね。


どう見ても普通の白ですけど。


どうせ「特別仕様」にするなら、もっと奇抜な色でも良いと思いました。文房具の白って一番ある色じゃないかと。

まあ金色とかでも困りますが…


■コクヨの株価

そんなコクヨも、今現在の株価は745円をつけてます。

私が手放したのは650円付近でしたから、そこから100円近く上げていることになりますね…

トレンドを考えれば今の値段にも納得ではあるんですけど、やっぱり当時はそのまま保有し続ける余裕がありませんでした。

でも考えてみれば、株主優待を目的として株を保有するのはあくまでも「ついで」なんですよね。

だから常に余裕がない状態になるのは当たり前の話で。

それを「余裕がありませんでした」とか書くのは、かなり恥ずかしいことなんだと思っています。

なので、今のドクターシーラボを手放したら、しばらくは株主優待目的で株を保有するのはヤメにしておくつもりです。

1000万を超えるくらいの資金があれば別ですけど、今はそれを目指す方が先ですからね。



コメント(0)


コメントする




やっとコクヨを手放しましたブログランキングへドクターシーラボの株主優待